Windows2000チューンナップ 忘備録


最初に

 最近、まわりでWindowsが遅くなって仕事に困るという人がよくいて、その度にチューニングしていたので、一度まとめておこうと思い立ち書いてみました。

 忘備録としてるのは、ここの内容はすべて雑誌やネットのページから集めたもので、オリジナルなものはそのセレクトだけということと、あまり詳しい解説はしないので自分用のメモというつもりで載せていますよということです。

 あくまでメモなので、この内容について掲示板で問い合わせしたりはしないで下さい。
 なるべくGoogleなどを使って調べてみてください。
 試される方は各自自己責任でお願いします。

 極力軽く、しかも便利さはなくさずにというのが方針です。
 中にはそこまでしなくてもというのもあるので、各自のお好みと理解にあわせて選んで試してみてください。


手軽にチューンナップ

画面のプロパティ

各種効果を切る
効果設定画面

デザイン
ウィンドウのタイトルバーの2色のグラデーションを1色にする(アクティブ、非アクティブともに)
フォント(3箇所)をTerminalの10ポイントに
画面のプロパティ

このフォント変更はWin95系でも可能で効果は非常に高い。全体に表示が速くなります。
以下のページを参考にしました。
今日の必ずトクする一言
http://www.tomoya.com
●驚異のレスポンス”山本式Win98風水変造”のナゾ
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0003.html#000315
なぜ速くなるのか?理由はこちらで。

なお、Windows98ユーザーにはこちらの方法もある
●あなたも必ずできる簡単Win98極限チューン編
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0104.html#010408
たしかに恐ろしく速くなる。ハイリスクだが、試してみる価値はあるだろう。
バックアップは絶対に忘れずに。

なお、こういうものもあります。
Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト
http://osakattf.hp.infoseek.co.jp/
こちらのフォントもビットマップフォントなので使えます。

ツール→フォルダオプションで、不要な設定を解除

全般→Webの表示で従来の Windows フォルダを使う
全般設定画面

表示で不要な設定を解除
簡単に言うと一番下以外全部解除です(^^;
表示設定画面
すべてのフォルダで表示形式を揃えたい場合は
現在のフォルダ設定を使用 をクリック

オフラインファイルは使わない
オフラインファイル画面

スタートメニューのいらないアイテムは削除する
右クリックで削除
ドラッグしてプログラムの中に移動
スタートメニュー整理前使用前
スタートメニュー整理後 使用後

IE6は入れない、はずす
重くなる割に、性能面では大きな違いがない。
入れておくならIE5.5SP2で充分。

セキュリティーのサポートが2003年いっぱいなので、そこは不安点。以下参照。
E5.5 SP2は日本語版のみ一時的に再提供へ、IE 6は配布を終了
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0402/ie.htm

私は、Operaをオススメします。
http://jp.opera.com/

デスクトップ上のアイコンを極力減らす
非常に当たり前だが、散らかしてるとパフォーマンスの低下を招く。
ショートカットが多いと特に遅くなる。元のアイコンを読みにいくので。
イラストレーターやフォトショップのアイコンもサムネール表示していると遅くなる。
フォルダにまとめるなど整理すれば案外少なくできるものです。

タスクトレイからいらないアイコンをはずす
コントロールパネルで
サウンドとマルチメディア
キーボード
電源
の各プロパティで設定可能。

不要な機能をカット
コントロールパネルの
サウンドとマルチメディアで音声はすべてなしに
マウスでポインタの影をなしに

スタートアップから不要なものをはずす
Officeや一太郎、必要なければプリンタの監視ソフトも
その他普段使わないソフトははずす
不安ならショートカットを別の場所に移動


ツールを使ってチューンナップ

tuneapp
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9990/
非常に便利なチューニングツールです。
オススメの設定を。他は各自研究してください。

ファイルシステム
自動的に更新しない
8.3形式ファイル名を作成しない

エクスプローラ
IEシェル統合
 シェル形式はIE統合シェルのまま
  →画像のサムネール表示やフリーソフトで便利な機能が使えなくなるので。
アクティブデスクトップを無効にする
※JPEG形式の壁紙を指定してる人はBMP形式に変換すれば無効にしても使えます。

Quick Launch (タスクバーに標準で表示されるランチャー)をはずす

代わりに
nLaunch
http://www.nakka.com/soft/nlaunch/
をおすすめします。

フォルダを
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch
に指定しておけばQuick Launchのショートカットがそのまま使える。
よく使うショートカットが前に来るようになっており
Altを押しながら頭文字のアルファベットを打ち込むことで検索できるので非常に便利。

右下のタスクトレイに表示されるアイコンをまとめる

TrayExpand
http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/04/03/trayexpand.html
設定方法に癖があるので、ちょっと使いにくい。

右クリックの新規作成メニューの不要なものを削除
あまり使いもしないものがたくさん入っており、右クリック時にもたつくことがあるので。
TweakUIで簡単に設定可能。

Tweak UI の日本語化
http://plaza7.mbn.or.jp/~suto/twui.htm
※このツールをつかって不具合が生じた時の対処方法も載ってるので参考に。

デフラグをかける

すっきりデフラグ
http://www.forest.impress.co.jp/library/sukkiridefrag.html
その名のとおりデフラグをすっきりやるためのツールです。
デフラグはハードディスクの空き容量を空けておかないとかなり時間がかかります。
終了後シャットダウンするようにできるので、寝る前、帰る前に実行しておくといいでしょう。
それから一定時間で休止状態になるなどの設定をしていると途中で止まってしまうのではずしておきましょう。

ハードディスクの空き容量を空けるには

NSディスク観察
http://www.nsd.co.jp/share/nsdisk/index.html
ディスクをスキャンしてどのファイルが容量を喰っているのかグラフとして視覚化してくれます。
長いこと使ってるパソコンだと意外なところにしょーもないファイルで容量を喰ってたりします。
このツールを使ったら、あるツールのフォルダに2GBほどいらない映像ファイルが作られていたのを発見しました(^^;


それ以外(難しい、めんどくさい)チューンナップ

レジストリのバックアップ、最適化
http://home.t-online.de/home/lars.hederer/erunt/
英語なのが面倒ですが使い方は難しくありません。
バックアップは非常に便利ですが、速度面での向上は、?です。

不要なサービスを止める
これは各サイトでどれを止めるのか解説いろいろありますので、そちらを参考に。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/8896/

Windows2000スマートチューニング
http://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k.html
こちらの
【第 9回】Windows2000のパフォーマンスをアップ(メモリ編)
【第10回】Windows2000のパフォーマンスをアップ(ディスク編)
あたりのチューニングは実はけっこう基本です(^^;
窓の手を使うと簡単に設定できるようです。
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/

起動時に自動実行される不要なプログラムを「見つける」方法
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/107startupctrl/107startupctrl.html
レジストリを直接書き換えて不要なプログラムを起動しないようにする方法です。
どのプログラムを止めていいのか判断が難しいので、事前にバックアップはとっておきましょう。
あ、これも窓の手で設定できますね(^^;

 他にも、仮装メモリのサイズを最適な大きさにしたり、システムファイルの一部をWindowsXPのものと置き換えるなどの技もあります。興味のある方は調べてみてください。

 あと、最近ではそこまでやる必要ないと思うんですが、壁紙をはずすとか画面の色数を256色にするとか、アイコンの色数を減らすとか、スタートメニューのグラフィックを変更するというのも有効です。

 あ、それから忘れがちですが、BIOSの設定のチューニングもありますね。
 ブートドライブの設定や、IDE機器を設定しておく、BIOSキャッシュを有効にするなどなどいろいろあります。これも興味のある方は調べてみてください。

 さらに、サービスパックなどのまとまったアップデートがある場合、人によってはシステムの再インストールを行います。
また不安定なシステムの再構築のためという目的で再インストールする場合があるでしょう。そんな時に参考になる記事があったので載せておきます。

失敗しないWindows 2000のインストール手順
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/007_2001-03-30/win2kinstall.html

また、頻繁にOSの再インストールを行う人で、毎回サービスパックを当てるのは面倒な人には以下のページが役立つでしょう。

ブートイメージ作成BAT
http://members.tripod.co.jp/zpz/boot/


結果

デスクトップ画面

はい、ここまでやると、ほぼWindows95ライクな画面になってしまいます(^^;
非常にキビキビ動くので、最近Windowsの動きがもたついてイライラしてる人は一度お試しください。


戻る